授業改善コーナー                                 


  英語科     学習指導案    授業からの学び 

  音楽科     学習指導案    授業からの学び

  数学科                       授業からの学び

  保健体育科     学習指導案    授業からの学び

  国語科      学習指導案    授業からの学び

  理科      学習指導案    授業からの学び



 生徒が主体的に学ぶ授業づくりの工夫

 ◎生徒の学習意欲を喚起させる工夫

  ささゆり学級 数学  絶対値について理解するために,すごろくを活用してプラスとマイナスを学びました。

       

  ささゆり学級 英語  ICTを活用して学習しました。自分のペースで英語の単語などをパソコンに打ち込んだり,画面に出る単語の発音をしました。
  

  ささゆり学級 数学  「数えずにネジの数を求めよう! 
  
   ねじが10本で9gあったね。      たくさんのねじをどうやって数えようか?   箱の中に入れて量ると435g  435gだと,ねじは全部で何本?
            

  式にあてはめて計算してみよう!      計算すると483本。でも本当は490本。この7本の違いが誤差だよ。
      

  ささゆり学級 数学 

 球の体積は円錐の体積の何倍か,また円柱の体積の何倍か,実際に模型を使い水を入れて調べてみました。
 
    

 なの花学級 国語  「百羽つるの第三・第四場面の登場人物の気持ちを考えよう!

 登場人物の気持ちを付箋紙の書き込んで,意見を出し合いました。

   

 ◎多様な考えを引き出す問いの工夫

  理科 「水溶液A.B.Cを濃い水溶液の順に並べてみよう。なぜ,そのように判断したのかその根拠を説明してみよう」

 「塩化ナトリウムの量が多いからCが一番濃いと思う。」    「水の量を全部一緒にするとBが一番濃いと思う。」
             

 「確かに水の量を一緒にすれば見分けれるけど、
  パッと見てわかる簡単なやり方がないかな。」           「表だけだとどのようにすれば水の量がいい書になるか分からないな。」
 「表にして1つにまとめれば分かりやすいような気がする。」    「じゃあ僕が式を使って説明します。」 
                 


 学級活動と道徳を関連付けた情報モラル教育の実践

 1 計画(学級活動指導案) 

 
 学級活動「ネット依存にならないために」 授業の様子
  
  ○自分たちのアンケート結果について,あらためて確認しました。

  ○導入動画を視聴し,一日中スマホから手放せなくなった主人公の姿から「なぜ手放せなくなったのか」「今後の展開」について考えを共有しました。


  ○チェックシートを活用し,自分のメデイアに対する依存度を確認しました


  ○デジタルデトックスを活用し,一日の中でどれだけメデイアを活用していたか見直してみました。