萩吟行

   広島ランブルメンバーの句

                定例句会、吟行句の高得点句より
  
    門司吟行
                 2017年
        


    2010年


   2011年
   


   2012年


   2013年


   2014年


   2015年


   2016年
   
                                          
   定例句会の句 

  新年
    初茜まとひて発ちし航空機
(兼題:初茜)

    メトロノーム針振り止めし冬の朝
      「短夜やメトロノームの振り残る 一葉」 を踏まえた弔句
    
  二月
    室咲や嘘と本音は紙一重 (兼題:紙)
  
    ふんはりと隣の席の春コート
 
    子ら駆ける枯葉も駆ける前後ろ

    梅ふふむバス停までの「早春賦」 


  三月
    春の月あげて千軒家眠る(兼題:春の月)

    囀や空に音符を描くごとく

    暫くは掃かずに置かう落椿

    チョコよりも君にはお猪口梅見酒

  四月
    山越の山の彼方の山笑ふ(兼題:山笑ふ)

    黒猫は眠り菜の花蝶に化す

  五月
    お揃ひの緑の帽子苺かな(兼題:苺)

    ふんばって雲の上なり水馬(あめんぼう)

  六月
    いまもなほ平家の里や螢飛ぶ(兼題:蛍)

    平凡の満ち足る夕の豆御飯
  
    山抜けて川沿ふ鉄路新樹光(三江線に乗りて)

  七月
    夕立や風神雷神天駆くる(兼題:風

    ほうたると指さす方の北斗星

  八月
    星月夜テーブルクロスの銀の匙(兼題:星月夜)

    送られて又送りたり星月夜(兼題:星月夜)

    広島忌この青空をとこしへに

    一村の音を呑み込む蝉時雨

    広島は祈りの季節夾竹桃

  九月
    無精髭さはりて二百十日かな(兼題:二百十日)

    指先まで女人となりて母踊る

  十月
    秋天や赤赤赤のスタジアム(兼題:カープ) 

    秋刀魚喰ふ炭火で焼きし熱さ喰うふ

  十一月
    名月を水面に崩す鯉の口
(兼題:水)

    茶の花や病みてやさしき父となり

  十二月
    天狼や小便小僧祖谷渓に佇つ(兼題:小)

    内緒かな小さく頷くお茶の花(兼題:小)

    小学生のゐない郷なり注連作る(兼題:小)

    雪虫や世の九割はすれ違ふ




   
   
    千恵子


    欣子



    孝子

    蓮女

    洋子

    あつ子


    千恵子

    苦楽

    孝子

    あつ子


    松竹

    あつ子


    裕志

    あつ子


    豊月

    洋子

    瑠美子


    瑠美子

    蓮女


    洋子

    千恵子

    四斗樽

    正景

    苦楽


    裕志

    あつ子


    瑠美子

     苦楽


     あつ子

     千恵子


     苦楽

     孝子

     孝女

     新治

 
    吟行句
 
 
二月(縮景園)
    梅東風に吹かれ抱かれ時忘れ

    青空を源流として枝垂梅


  三月
(可部線延線行)
    水の春鵞鳥の喉の伸び縮み

  四月
(福山神辺宿)
    漢詩文そはそれとしてさへづれり

    花みづき四角に丸の手水鉢

  五月
(酒都西条)
    煙突の担ふ酒名や夏の天

    下戸上戸酒蔵廻る薄暑かな

  六月
(湯来温泉一泊吟行)
    少年の帽子今宵は蛍籠

    麻央死せり闇の蠱惑を飛ぶ螢

  七月
(広島市立現代美術館)
    青時雨光と影の美術館

    万緑を抜けて白さす美術館

    
  九月
(熊野町筆祭)
    彼岸船舞へよ囃せよ秋の天

    秋うらら筆に心に風通し

    筆塚や筆の数ほど彼岸花

    筆塚へ筆焚く煙竹の春
 
  
十月(呉大和ミュージアム)
     兵踏みし石の凹みや秋の雨

     秋時雨入船山の無言館

     (いくさ)日の傷跡館(かん)の秋思かな

  十一月(二葉の里歴史の散歩道) 
     冬紅葉杓子も六つの六地蔵





  
あつ子
  
   
新治 
  

   
新治


   
あつ子

   
千恵子

   
   孝子

   
あつ子


   
あつ子

   
苦楽

   
   
五郎

   
孝子



    苦楽

    あつ子

    孝子

    新治


    苦楽

    五郎

    千恵子

  
    千恵子