![]() |
![]() |
このページはhp立ち上げ時の情報です。
最新の情報は農場からのお知らせのページをご覧ください。
![]() |
![]() |
夏秋雨除けハウス栽培で収穫時期は7月20日より
11月末までです。
品種はタキイ種苗の桃太郎サニーで木熟れ完熟の為
甘味、鮮度抜群で 日持ちも非常にいいです。
小川農場では山の恵みを頂いて秋には落ち葉を集め
大量の腐葉土を作り土壌保全健全化の為に
木炭、薫炭、土壌有効菌の投入をして元気なトマト
美味しいトマト作りに努力しています。
広島県のエコファーマーの認定を受け通常栽培に
比較して減農薬で栽培をしています。
安全で美味しく召し上がっていただくには生食は勿論
ジュースやサラダ自宅でトマトソースにケチャップに
加工してピザ、スパゲティーに利用されてもいいでしょう。
トマトの価格は1Kgあたり500円で販売しています。
![]() |
![]() |
スイートコーンは20年前から直売をしており有機堆肥を
多く使い土作りに力を注いでいることから
お客様からとても美味しいと好評をいただいています。
その年の作柄にもよりますけどお客様の御注文に
充分お答えできないほどの人気です
。
数年前から夜間に防蛾灯を設置して害虫の
食害を防ぎ減農薬に努めていますので
安心してお召し上がりください。
スイートコーンは鮮度が重要で収穫後常温で
経過しますと糖度が著しく低下しますので
美味しいうちにお召し上がりください。
保存の場合は冷蔵庫で保管しますと1週間程度
美味しくいただけます。
それ以上の保管はトウモロコシの皮を剝ぎ
ラップをかけて冷凍してください
食べるときは冷凍のまま下記の方法で処理して下さい。
お召し上がり方として沸騰したお湯に少しの塩を加え
6~7分湯がくかラップをして電子レンジ強で1本当たり
7分かけてください。
その他コーンスープ、かき揚げ、チャーハン、サラダ等いろいろな料理にお使いいただけます。
採りたてのものは生でもいけます。
価格は1本当たり130円以下でお願いしています。
![]() |
![]() |
品種は「富貴」7月25日頃から収穫できます。
枝豆はスイートコーンと同じく鮮度が重要です。
収穫したその日に召し上がるのがベストです。
鮮度のいい枝豆を食べると甘く上品な味を覚え
癖になる味でビールも一段と勧もうかというものです。
栄養価も高くお子様の自然なおやつとしてください。
湯がき方はスイートコーンと同じです。
保存方法は堅めに湯がきジップパック等の
密閉容器に入れ冷凍保存してください。
召し上がるときは解凍せず凍ったまま沸騰した
お湯で数分間湯がきなおしてください。
お盆前には茶豆風味の品種「湯あがり娘」の
収穫ができます。
ひと味違う旨さでお客様の接待にお使いください。
小川農場では受注収穫いたしますので収穫したものはお客様自身で豆をもぎ取り 調整してお帰り下さい。
価格は2株150円でお願いしています。
![]() |
![]() |
小川農場ではお米の生産をしています。
数年前から8月末までの間新米の
完全予約で御注文を承っています。
純粋「あきたこまち」で温かくても冷めてからも
美味しい品種です。
当農場では玄米30kg一袋として10月上旬農場内
現金一括引取りでお願いいたしております。
お米の引き渡しの日時は事前にお葉書にて
注文数と代金を記入の上お知らせいたします。
当日は合わせて小川農場収穫感謝の集いを行い
毎年軽食にて接待させていただきます。
多くのご家族様に参加していただき感謝しています。
昨年の価格は玄米30kg1袋7800円宅配希望の方は
県内郵パック料込みの8900円でお願いしていましたが
今年は減反の廃止やTPPの関連も有り未定ですが大幅に値下がると思います。
![]() |
![]() |
小川農場ではハイブッシュ系早晩各品種100本の
ブルーベリーを栽培しています。
H,23年は2mの積雪があり枝折れの被害を受け
収穫が望めませんでした。
H,24年は生育が順調で収穫が沢山ありますよう
期待しています。
皆様に喜んで摘み取りを楽しんで頂ければ幸いです。
生食にスイーツのトッピングにジャム、 果実酒として色合い甘味、酸味の絶妙なバランスを
堪能していただければと思います。
目の健康に良いと聞いています。 価格については検討中です。
尚直売所において開設中は生産者仲間が パック詰めで直売しています。
![]() |
![]() |
小川農場ではH,24年度より米の消費拡大と皆様の
健康を願い米麹の生産販売を企画しています。
人生健康に過ごすためには発酵食品を
有効に取ることが大切と考えます。
日本には素晴らしい発酵食品が多くあります。
日本の国菌は麹菌です
昔から麹菌を使った食品には味噌を初め 醤油、酢、みりん、日本酒、甘酒麹を利用した
各種漬物最近では塩麹は大流行です。
塩麹を使えばどんな食材も一味違うと大好評です。
発酵食品に欠かすことのできない生麹生きた麹を 提供したいと考えています。
どうか上手に利用して健康で楽しい生活を送られることを切望します。
小川農場「ありがとう亭」ではスイーツドリンク 純粋完全発酵ノンアルコール「甘酒」を販売しています。
御自身で甘酒を作ってみたい方はノウハウをお教えいたします。
![]() |
小川農場では直売期間中は地域の農家の方が少しずつの
農産物を預かり受託販売しています。
何が並ぶのかはその日の成り行きで
御来場になってのお楽しみ!