
新庄ニュース
9月1日 始業式
始業式の日には34人全員が登校しました。長い長い2学期になりそうですが,みんな元気に過ごしてほしいです。
5年生 民泊
9月5日(火)から7日(木)まで3日間,ふるさと夢プロジェクトの取組として,壬生小学校の5年生とともに民泊を体験しました。
初日は,壬生小の5年生とゲームなどを通して交流し,親睦を深めました。夕方には,それぞれの民泊家庭に移動して,農作業や掃除をしたり,料理を作ったりと様々な経験をさせていただきました。
2日目は「せどやま体験」をしました。まず,木を薪の長さにのこぎりで切っていきます。3人1組になって2人が木を押さえ,1人がのこぎりで切っていきます。結構丸い木なので,なかなか切り落とすことができません。でも,全員が最後の切り落とす瞬間を経験し,達成感を味わっていました。切り落とした木は,機会にはさんで薪のような細さになるまで割っていました。みんなで用意されたかご一杯に薪をつくり,報酬としてもらった「せどやま券」を使っておいしい「芸北ドルチェ」に換え,みんな満足に頬張ってしました。アイスクリームを食べ終わる頃,民泊家庭の方が迎えに来られ,それぞれ2日目の宿に帰っていきました。
3日目は,朝,民泊家庭の方とお別れの会をしました。この2日間,お世話になった方々とお別れするのはとても悲しいけれど,たくさんの思い出をつくっていただいた民泊でした。
その後,大暮養魚場に移動して,あまごのつかみ取りと調理を体験しました。新庄の子ども達は夏休みの終わりに「可愛川の自然に親しむ会」であまごのつかみ取りを経験している子が多く,手際よく捕まえていました。塩焼きにする前に,はらわたを箸で出す作業もしました。自分たちで調理したあまごなのでとてもおいしかったようです。
こうして3日間の貴重な民泊体験が終わりました。一緒に行った壬生小学校の5年生とも仲良くなり,「今度は修学旅行で一緒に行けたらいいね。」という話もしていたそうです。
新着情報
- 2023年08月27日
- 可愛川の自然に親しむ会
- 2023年07月12日
- 保健朝会
- 2023年06月30日
- 着衣泳
- 2023年06月27日
- 6月イベント
- 2023年05月30日
- 新庄のはやし田(大花田植え)