ひろしま給食100万食プロジェクト出前講座 | |
生徒の食に関する理解を深めることを目的に, 県内各地へプロの料理人を派遣する取組「広島給食100万食プロジェクト出前講座」。 今回は豊平中学校に来ていただき実技等を通して食の魅力を伝えていただきました。2年生が参加し学習をしました。 講師には,ホテルグランヴィア広島日本料理瀬戸内料理人刀根義人さんです。 内容 地域の旬の食材を生かした調理をしよう 献立 地元北広島町豊平地域ネッカエッグを使用した出汁巻き卵 地域野菜で作るあんかけ(蓮根 白菜 小松菜) 大根のつみれ汁(吸物) 4人ずつグループに分かれ調理をしました。 |
|
|
|
講師の刀根さんより説明を受けています | 本日扱う食材です |
|
|
料理の仕方などプロから指導を受けました | 完成した料理をみんなで食してみました |
|
|
このプロジェクトを終え,料理人さんから地元豊平の食材を使ってまた料理をしてみたいといった声をいただきました。 生徒にとって食に関してプロから学ぶとても良い機会となりました。 事業主体 広島県ひろしまブランド推進課 RCCさんが取材に来られました。 当日の様子はRCC1月23日(火)夕方のニュース6(18:15〜放送)で紹介されました。 |
|