まきはうすhttp://www.khiro.jp/makihouse/index.html

芸北高原通津浦裏

正直村は聖湖畔に在る
とってもなカントリーなお店でした。

2005.8.15


表の道路の入り口にはゲートが有ります。
 
森の中を
お店の駐車場まで続く道沿いに

こんな素敵なランプが並んでいます

奥まで行くとグッと明るく開けてきて
素敵な佇まいのお店が見えてきました。
 
「おじゃましまーす。」
「へい!らっしゃいっ。」(うそ)
 
お店の中も素敵なカントリー調で
外国の骨董品とかが多数飾って
有りました。
残念ながら写真を撮るのを
忘れちゃったのでお店の中は
お見せ出来ません。
興味を持たれた方は是非とも、
正直村へ行って見てください。

お店のテラスで早速コーヒーを頂きました。
眺めも良く、湖から吹く風と空気と、
森の鳥たちの泣き声がとても気持ち好いです。
 





お店のテラスから聖湖と臥竜山(?)が良く見えます。
 
こんなカッコいい双眼鏡がテラスに
ガッツリと据え付けてありました。
良く見えましたよ。




鴨と戯れるアベック
 
船用のランプですかね?
ガラスはないけれど、
お花の鉢が置かれていました。

チョット良い感じ。


鴨たちの鳴き声が湖の方から
聞こえたのでコーヒーを持って
下のテラスまで下りてみました。


鴨Aさん:『コンニチは私たち昨年は
           田んぼで頑張ってたんですグワ。』

鴨Bさん:『グワー。グワー。グワー。』

鴨Cさん:『何か、くださーい!グワ。』
 
お店からおじさんが来て
「おーい!おーい!」と呼ぶと
湖のあちらこちから
40羽ほどもの鴨がワンサカと

やって来て大賑わいでした。


カモちゃん、カモン、カモン


餌をあげると大騒ぎー
ちょっとー。まって、まって。
     

ここでは焼肉とか出来るようですよ。
大きな屋根付きの多目的のデッキですね。
もしかして。
 
鴨と遊んでチョット疲れたので
ハンモックで一休み。



手押しポンプの井戸です!
押してみたい!押してみたい!
Q:かなり美味しい水が出そうですが。
A:当然だす。
   
     
正直村には、こんな可愛い教会が有りました。
年に数組のカップルさんが神父さんを呼んで
ここで結婚式を挙げられるれるとの事です。