フジ菜園通信 NO.96 2006.10.17(火) |
|
お風呂焚き 晴天が続きます。おかげさまで、ハウスの中は連日30℃を越え、今年もアイコはよく熟れています。この調子で行くと、今月いっぱいは何とか熟れてくれると思います。他の秋野菜もなかなか順調です。病気がほとんど出ていないのがうれしいです。 さて、私事で恐縮ですが、我が家のお風呂はまきを焚いて沸かします。そのお風呂を焚くのは私の一つの楽しみでしたが、今年の夏休みから1年生のツインズにこの仕事を取られてしまいました。毎日学校から帰ったら、お風呂の焚き口に直行してくれます。(催促することもしばしばですが・・・) 私も小学生の頃は五右衛門風呂でお風呂を焚く係りでした。めんどくさくもあり、楽しみでもありました。でも家の仕事の一つをしているんだという充実感・責任感というものを感じていた覚えがあります。ですから、我が子にもぜひ!と思っていたのですが、1年生から風呂焚きデビューするとは思っていませんでした。 初めは、火の怖さも知らないので、枝の先に火を着けてどこかへ移し、焚き火の真似事をしていたり、新聞紙をどんどん突っ込んで遊んでいたりと遊びが中心でした。もちろん、そういう時はおとうの雷が落ちます。だんだん『火遊びは危ない』ということがわかってきたのか、だんだんとそういうこともなくなり、今では付いていなくても任せられるようになってきました。 最近は我が家では当たり前のことになってきていたのですが、先日友人が訪ねて来てくれて、子ども達の風呂焚きの様子を見て、「い〜ね〜、感動したよ。」と言ってくれました。改めてそうなのかな〜と思った次第です。 ![]() |
今週の野菜(8種類) ・
ネギ ・
ジャガイモ(メークイン) ・
ホウレンソウ 久しぶりの登場です。ハウスの中で出来たものです。なかなかの出来と思います。 ・
ミズナ これも久しぶり。サラダでもいけるのではないでしょうか。 ・
シュンギク これまた久しぶり。ハウスの中です。 ・
ダイコン お待たせしました!まだ大きくなると思います。葉も無農薬ですので、安心して食べてください。 ・
セロリ フジ菜園初登場です。好き嫌いが分かれるところですが。 ・
ミニトマト(アイコ) 日曜市で試しに200g300円の値段をつけたら売れました。 来週の予定 ネギ、タマネギ、ミニトマト、コマツナ、チンゲンサイ、カブの間引き菜、ゴボウ、サツマイモ、など あとがき 今年の収穫祭は諸事情により、中止することにしました。楽しみにしてくださっていた方には本当に申し訳ありません。来年はよろしくお願いします。 フジ菜園 藤本 克志 〒731−2202 Tel/Fax(0826)38−0721 E−mail katushi@vega.ocn.ne.jp HP http://www12.ocn.ne.jp/~katushi/ |