フジ菜園通信 NO.89 2006.8.22(火) |
|
畑の近況報告 残暑お見舞い申し上げます。お盆を過ぎましたが、まだまだ暑い日が続きますね。先週の台風10号は被害もなく、むしろ恵みの雨をもたらしてくれました。おかげさまで野菜たちは息を吹き返したようです。
細長いミニトマト(アイコ)も順調です。この品種は耐病性があるため、無農薬栽培にはもってこいです。今年本数を増やしたかいがありました。 ナス、ピーマンは今ひとつ。春の低温、長雨に最も影響を受けてしまいました。味はともかく、数が出来ません。去年のナスの豊作を思えば、残念です。トウモロコシも同様に、実が大きくなりません。3回目に蒔いたものに期待しています。 絶好調なのはオクラ。畑Aがオクラにあっていたのか、毎日30本ぐらい採れています。今年は丸オクラも混ぜているのですが、角オクラに比べ柔らかいようです。これから出回ってくればこちらが主役になると思うのですが・・・。 キュウリとズッキーニはもうそろそろお終い。今年もたくさんいただきました。ありがたいことです。代わりにニガウリが採れ始めています。数が少ないので順番に入れさせていただきます。 これから、エダマメ、パプリカ、スイカ、セロリ(?)、モロッコインゲン、秋生りキュウリなどが順次登場予定です。葉物は少し途切れるかもしれません。ご了承ください。 |
今週の野菜(11種類) ・
ネギ 虫がいなくなりました。 ・
キャベツ 小さくてスイマセン。 ・
トウモロコシ 時間がたつごとに味が落ちます。今日すぐに食べていただくことをお勧めします。 ・
キュウリ しばらくお休み。 ・
ニンジン ・
ズッキーニ 今回でお終い。 ・
ピーマン ・
ナス やっと採れ始めました。最近、味噌汁の具にしています。なかなかGOOD! ・
オクラ しょうゆ、ポン酢、マヨネーズ、各種ドレッシング、梅干(を刻んで)、などなどそのほか味付けでおいしいものを教えてください。 ・
ミニトマト(アイコ) ・
トマト 熟れすぎでしょうか? 来週の予定 ネギ、ジャガイモ、ミニトマト、トマト、オクラ、ナス、ピーマン、トウモロコシなど あとがき そろそろ夏も終わり・・・。なんだか寂しい気もします。先日、ハクサイ、ダイコン、カブ、コマツナなどの葉物の種を蒔きました。今度は秋野菜の出番です。 フジ菜園 藤本 克志 〒731−2202 Tel/Fax(0826)38−0721 E−mail katushi@vega.ocn.ne.jp HP http://www12.ocn.ne.jp/~katushi/ |