フジ菜園通信 NO.88 2006.8.15(火) |
|
虫取り少年 相変わらず暑い日が続きますね。梅雨が明けてからこちらではほとんど雨が降らないので、畑がカラカラ。川から水をくみ上げるポンプを借りてきました。 さて、先週からツインズと虫取りにはまっています。きっかけは、テレビで子どもたちが楽しそうに虫取りをしているのを見て、昔の血が騒ぎ始めたからです。つまり、おとうさんの気まぐれ。少年時代は昆虫博士と呼ばれるほどの虫好きでした。春から秋にかけてはいつも虫取りをしていたのを思い出します。 まずは、裏山へ出発です。長ズボンに長袖、おとうは木に登れるよう地下足袋まではきました。クヌギやナラで木の汁が出ているのを一本一本探して歩きます。10本、20本、・・・次第に山奥へ入っていきます。しかし、まったくカブトもクワガタもいません。だんだんあせってきます。子どもたちもだんだん飽きてきた頃、ようやく1本目の木を発見!小さなクワガタ(後にスジクワガタと判明)オス3匹、メス2匹を見つけました。大喜びです。さらに帰り際にノコギリクワガタ(オス)、カブトムシ(メス)も見つけて、おとうさんもほっと胸をなでおろしました。 ![]()
![]() |
今週の野菜(12種類) ・
ネギ ・
チシャ 塔が立ってきました。 ・
トウモロコシ 実が大きくなってくれません。しかも、虫が良くついています。でも甘さは抜群! ・
キュウリ まだ出来ています。 ・
タマネギ(小玉) もう少し小さなものでしたが、丸ごとカレーで煮込んだらとても甘くておいしかったです。 ・
ズッキーニ ・
ゴボウ ・
ピーマン ・
ナス 相変わらず貴重品です。 ・
オクラ 絶好調です。丸オクラも混ざっています。 ・
ミニトマト(アイコ) これもたくさん熟れ始めました。甘さは今ひとつのような気がします。 ・
トマト これも絶好調。もちろん木の上で完熟させたトマトです。 来週の予定 ネギ、キャベツ、ズッキーニ、ニンジン、ミニトマト、トマト、オクラ、ナス、ピーマン、など あとがき こちらではお盆を過ぎると一気に涼しくなります。しかし、この猛暑はまだ続きそうですね・・・。うれしいやら悲しいやら。 フジ菜園 藤本 克志 〒731−2202 Tel/Fax(0826)38−0721 E−mail katushi@vega.ocn.ne.jp HP http://www12.ocn.ne.jp/~katushi/ |