フジ菜園通信 NO.84 2006.7.18(火) |
|
豆・豆知識?! いよいよ梅雨明けの予感が漂い始めました。梅雨明け前の激しい雨が降っています。からっとした青空が待ち遠しいですね〜。 さて、今回の野菜の中にフジ菜園初登場のグリーンピースが入っています。昨日、せっせと子どもたちと一緒にサヤから出しました。けっこう好きなんですよね〜この作業^^ ![]() ところで、グリーンピースってサヤエンドウの実が熟したものだって知ってました?僕自身は百姓になるまで知りませんでした。ですからお送りしたグリーンピースは、前にお送りしたサヤエンドウと同じものです。(最近はそれぞれ品種が違い、収穫する段階が一番おいしくなるように、別々に育てられているそうです。)今年はたくさん出来たので、宅配に入れることにした次第です。 グリンピースは青臭くて苦手・・・という方がけっこういらっしゃいますが、その正体はヘキサナールという物質だそうです。この物質は揮発性のため、長めにゆでると減るそうです。苦手な方は長めに、青臭さがお好きな方は短めにゆでるというのがいいかもしれませんね。我が家ではゆでてから冷凍保存しています。そうそう、なるべく早めに食べるか、ゆでて冷凍保存をお勧めします。皮がどんどん硬くなっていきますから。 ちなみに、エダマメと大豆は同じもの。これもぼくは知りませんでした。今では大豆を多めに植えて、時期になるとエダマメとしていただいています。 |
今週の野菜(9種類) ・
サニーレタス 2回目に蒔いたものが大きくなってきました。 ・
ネギ ・
ブロッコリー 何とか収穫できたものです。 ・
インゲンマメ だいぶできるようになりました。 ・
キュウリ たくさんなり始めました。曲がったものも入りますのであしからず。我が家は乱切りして塩もみした浅漬けが大好物です。 ・
ジャガイモ(メークイン) 豊作です。出来も◎。 ・
ズッキーニ 実が大きく育つようになりました。炒め物、煮物、漬物、汁物など何でもあいますよ。 ・
ダイコン 相変わらずあまり大きくなりません。 ・
グリーンピース 来週の予定 キャベツ、ネギ、インゲン豆、ズッキーニ、キュウリ、タマネギ、ミニトマト、ピーマン、ゴボウなど あとがき 来週はいよいよミニトマトが登場の予定です。梅雨明け次第で量が変わると思います。(早く明ければ一気に熟れてたくさんできるはず・・・) フジ菜園 藤本 克志 〒731−2202 Tel/Fax(0826)38−0721 E−mail katushi@vega.ocn.ne.jp HP http://www12.ocn.ne.jp/~katushi/ |