フジ菜園通信 NO.80 2006.6.20(火) |
|
犯人は誰だ! 暑い日が続いているので、野菜たちが一気に大きくなってきました。この調子でほどほどに(3日おきに)雨が降りながら、暑い日が続いてくれると最高なのですが。ワールドカップ同様、なかなか思うようにはいかないでしょうね。
それにしても犯人は誰でしょうか?はじめはモグラの穴を通ってきたネズミかと思いました。(モグラは野菜類は食べないそうです)しかし、一夜にして何十個ものイチゴがあっという間になくなったのをみると、どうやら主犯はもう少し大型の動物のようです。隣のほったらかしで草ぼうぼうの畝に、約20cmほどの幅の獣道が出来ていたのをあわせて考えてみると、どうやらタヌキらしいと推測しました。 同じ畑にSさん(畑の持ち主の方)のイチゴもあります。でもSさんのイチゴはまったくの無傷。おいしそうなイチゴが鈴なりです。なぜならぐるりと電気の柵を張っておられるからです。う〜ん、くやしいなあ・・・。うちも来年は電柵を張ろうかなあ・・・。 でもまあ、タヌキたち(決め付けてはいけませんが・・・)も生きるために必死なのでしょう。少しぐらい分けてあげることにするか!(涙) |
今週の野菜(7種類) ・
サニーレタス 柔らかくておいしいと誉めてもらいました。 ・
サラダ菜 大きくなりすぎですね。 ・
ネギ おいしそうな新芽が出てきました。 ・
ニンジンの間引き 葉もお勧めです。 ・
スナップエンドウ だいぶ採れはじめました。歯ごたえ、ほんのりとした甘みをお楽しみください。 ・
カブ 皮を厚めにむいてくださいね。 ・
チンゲンサイの間引き菜 虫食いですが、味はなかなか。 (ニンニクは来週へ、) 来週の予定 サニーレタス、レタス、ネギ、サヤエンドウ(スナップエンドウ)、ニンニク、ミズナ、など あとがき もう少しで、実物が出来始めます。まずは、ズッキーニ。それからミニトマト、キュウリなどの予定です。ジャガイモとタマネギも収穫まじか! お楽しみに!! それから、ラッキョウの欲しい方は早めにご連絡を。(6月中に。100g100円)自家製ラッキョウ漬けはおいしいですよ。市販のラッキョウ酢に漬けるだけなので簡単です。 フジ菜園 藤本 克志 〒731−2202 Tel/Fax(0826)38−0721 E−mail katushi@vega.ocn.ne.jp HP http://www12.ocn.ne.jp/~katushi/ |