フジ菜園通信 NO.78 2006.6.6(火) |
|
今年もよろしくおねがいします! 今年も何とか宅配のめどが立ち、ようやく今週から始めることが出来ました。家族だけでなく、こうして多くの方のお口に入るということが、とてもやりがいのあることであり、気の引き締まる思いです。除草剤や殺虫剤などの農薬を一切使わない安全さと有機質の堆肥・肥料を使ってのおいしいさの両方を今年もできるだけ両立させていこうと思います。うまくいく事もあると思いますが、自然相手のこと、うまく行かないことも多々あると思います。長い目で見てやってくださいね^^。
悪いことばかりでもありません。葉物でも低温が好きなシュンギクは豊作。イチゴもここの所暑くなってきたおかげで、甘さも乗ってきました。スナップエンドウ、レタス、サラダ菜などは順調。去年定植して冬越ししたキャベツも巻いてくれそうです。何より今年はタマネギがたくさん出来そうなのがうれしいです。やっぱりタマネギは欠かせませんよねえ。去年は寒さにやられて半分以上枯れてしまいましたから。今年の苗は小さいままで冬越ししたので、大丈夫でした。大雪は関係なかったようです。 |
今週の野菜(7種類) ・
ミズナ 少量ですいません。理由は左のとおりです。 ・
アスパラガス もうおしまいです。また秋に。 ・
サラダ菜 なかなかの出来です。 ・
ネギ 薬味として。根がついていませんので、すぐに刻んで保存されることをお勧めします。 ・
シュンギク サラダでもいけますよ。 ・
ニンニクの芽 少しですが、香りをお楽しみください。炒め物などに。 ・
イチゴ 思いのほかたくさん採れました。味も最高!(と思う) 来週の予定 サラダ菜、サニーレタス、シュンギク、カブ、ネギ、ニラ、イチゴ、など あとがき 今年からSサイズ、Lサイズの二つに分けさせていただきました。なかなか黒字経営にならないのでやむを得ず、というところです。ご了承ください。 量については出来る限りご希望にそうようにいたしますので、ご相談ください。その他何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。特に野菜の感想などは大歓迎です! 藤本 克志 〒731−2202 Tel/Fax(0826)38−0721 E−mail katushi@vega.ocn.ne.jp HPアドレス http://www12.ocn.ne.jp/~katushi/ |