フジ菜園通信 NO.69 2005.9.27(火) |
|
納屋の再生工事が終わりました ついに先日、ストーブを出しました。まだ試運転ですが、本格使用も近い気がします。だんだん夏野菜も終わりに近づき、代わって葉物のおいしい季節になってきています。 さて、やっと1年がかりの納屋の再生工事が終わりました。完成予定は3月だったのですが・・・。どんなふうになったのか少しご紹介したいと思います。
1階は物置兼、工作スペースにしました。周りにぐるりと構造補強をかねた棚があります。我が家初の水洗トイレも出来ました。
皆さん、ぜひ、農作業をかねてとまりに来てくださいね! |
今週の野菜(10種類) ・
モロヘイヤ ・
ミニトマト 品種が判明しました。タキイの交配種で「アイコ」というそうです。昨年から発売され、ブレイク中。 ・
トマト そろそろ木が弱ってきました。 ・
ラデッシュ ・
ジャガイモ(男爵) ・
ワケギ 初登場。ネギが今ひとつの出来で、こちらの方がおいしそうなので。 ・
ホウレンソウ 久しぶりです。少し虫がつき始めました。 ・
ナス 皮が硬いかもしれません。皮をむいで。 ・
オクラ そろそろ終わりそう・・・。 ・
カブの間引き菜 きざんで塩を振ってもみ、一晩寝かせるとおいしい一夜漬けの出来上がり。 来週の予定 ワケギ、トマト、ミニトマト、ナス、ピーマン、オクラ、モロヘイヤ、コマツナ、ラデッシュ、モロッコインゲン あとがき 先週の連休で久しぶりにキャンプへ行ってきました。場所は 藤本 克志 〒731−2202 Tel/Fax(0826)38−0721 E−mail katushi@vega.ocn.ne.jp HPアドレス http://www12.ocn.ne.jp/~katushi/ |