フジ菜園通信 NO.65 2005.8.30(火) |
|
劇的な変化 先週は一転して、安定したいい天気の日が続きました。今朝など、寒いぐらいでストーブを出そうかと話をしたほどです。おそらく15℃ぐらいまで下がっていたと思います。夏も終わりかと思うと、少し寂しくなりますね。今年はついに海へ泳ぎに行かなかった・・・。 さて、フジ菜園での夏の作業は9割が雑草対策に追われます。今日(月曜)も、畑Dの草とり、草刈でした。特にサツマイモ畑はすごく、どこから手をつけようかと躊躇したほどです。(右写真)まさにジャングル。サツマイモのつるがどこに這っているのかわからないほどです。 ![]() 意を決して手袋をはめ、取り掛かること4時間、助っ人の手を借りながらようやく畑らしくなりました。(右写真)まさに、「劇的な変化」と思いませんか!畑によっては、土が肥えてきて柔らかくなっていれば草抜きも容易なのですが、ここのようにまだまだ土が出来ていない畑は、なかなか草が抜けず、だんだんと握力もなくなってしまいます。たぶん明日は腕が筋肉痛になっているでしょう。でも、これでお日様をいっぱい浴びてサツマイモも大きくなってくれることと思います。 ![]() 「劇的な変化」といえば、我が家の納屋の再生工事がもうすぐ完成しそうです。前のボロ屋が想像できない変化です。後は外壁の漆喰塗りを一部残すのみ。出来上がったらご報告しますので、ぜひ遊びに来てくださいね。お待ちしています。 |
今週の野菜(11種類) ・
モロヘイヤ おいしく食べれる料理方法、教えてください。 ・
ミニトマト 丸い方は木がもう枯れてきて終わりそうです。細長い方は病気にもかからず、順調です。 ・
トマト 去年より木も元気で、長く採れそうな予感。 ・
ピーマン ・
ズッキーニ 今回でお終いです。 ・
ジャガイモ(メークイン) ・
ネギ ・
ニガウリ モロッコインゲンとインゲン ・
ナス 日曜市でよく売れています。 ・
オクラ 好調です。 来週の予定 ジャガイモ(男爵)、ネギ、トマト、ミニトマト、ピーマン、ナス、モロッコインゲン、オクラ、モロヘイヤ(変わりばえがなくごめんなさい) あとがき 先日、諒平が、小さなヘビをつかまえてきました。保育園に持っていったら、先生に「お父さんに持って帰ってもらいなさい!」と言われてしぶしぶ了解していました。「ペットにする」と言って、逃がす気配がありません。どうなることやら・・・。 藤本 克志 〒731−2202 Tel/Fax(0826)38−0721 E−mail katushi@vega.ocn.ne.jp HPアドレス http://www12.ocn.ne.jp/~katushi/ |