フジ菜園通信 NO.42 2004.9.21(火) |
|
物置小屋完成 秋も次第に深まってきましたが、まだまだ暑い日が続きますね。菜園の方は何とか台風から立ち直りつつあります。ダイコンやハクサイも何とか育ってくれています。 さて、表題の自作物置小屋が完成しました。農作業の合間を見ては少しづつ作り続け、やっとという感じです。遠めで見るとちょっといい感じでしょ?屋根材、垂木などは買いましたが、柱、壁、引き戸など再利用した部分も多く、割と安く出来ました。また、休日には、お母さんや子ども達も手伝ってくれました。でもああすればよかった、こうすればよかったと後悔しているところも多々あり、次回作の課題です。
今週の野菜 ・
タマネギ ・
トマト 少し復活。今回でおしまいです。(たぶん) ・
ミニトマト 甘さがのらなくなりました。 ・
ネギ ・
オクラ 来週はどうなるかわかりません。 ・
青ジソ 花が咲き終わったので、実の佃煮の季節です。 ・
コマツナ 久しぶりです。台風を逃れたものです。 ・
ラッキョウ漬け うまく漬かっているでしょうか?夏に収穫したラッキョウをラッキョウ酢で漬けただけです。カレーの時、カナがよく食べます。 |
豆腐とオクラじゃこのあっさりまぜご飯 ご飯(茶碗に軽く)・・・2膳 木綿豆腐・・・1丁 ちりめんじゃこ・・・カップ1/4 ハム・・・2〜3枚 かいわれ大根・・・1パック オクラ・・・2〜3本 黄ピーマン・・・1/2個 塩・・・少々 こしょう・・・少々 白ゴマ・・・適宜 大葉・・・1/2個 かつお節・・・カップ1/4 グレープシードオイル・・・小さじ2 しょうゆ・・・適宜 作り方 1.
豆腐はペーパータオルに包み、レンジで4〜5分加熱する。少し冷めたら、手で一口大にくずす。 2.
じゃこはから煎りにし、ハムは1cm角に切る。オクラは塩少々を振って板ずりし、水で洗って斜め薄切りにする。 3.
黄ピーマンは種とわたを取り除いて薄切りにし、1cmに切る。大葉は千切りにする。かいわれ大根は適当な長さに切る。 4.
温かいご飯に豆腐、じゃこ、ハム、かいわれ大根、オクラ、黄ピーマン、塩、こしょう、白ごまを加える。 5.
4に、グレープシードオイル、しょうゆをたらして混ぜ合わせる。器に盛り、大葉を上に飾る。 (Yahoo!グルメより) 来週の予定 ニンジン、ミニトマト、オクラ、ネギ、ホウレンソウ、ラデッシュ、シソのみの佃煮等 藤本 克志 〒731−2202 Tel/Fax(0826)38−0721 E−mail katushi@vega.ocn.ne.jp |