フジ菜園通信 NO.171 2009.9.22(火) |
|
万願寺トウガラシ いつから雨が降っていないのか・・・畑がカラカラです。雨が欲しいな・・・と思ったら火曜日は雨の予報。久しぶりに畑が潤いそうです。
料理方法を紹介します。まずはシンプルに食べてみてください。 @
素焼き・・・そのまま網で焦げ目が付くぐらい焼き、鰹節、しょうゆをかけて。(タマネギスライスと一緒でも美味) A
巣揚げ・・・穴をあけて表面が白くなるくらいに揚げ、しょうゆまたは塩をかけて。 B
炒め物・・・ごま油出を熱し、ナス等と一緒に炒める。砂糖と味噌で味付けするのも美味。 C 煮びたし・・・油で炒めて出し汁と醤油、砂糖(みりん)で煮て冷めてから食べる。 昨年は豊作でしたが、今年は不作であまり採れないのが残念です。なかなか作るのが難しい! |
今週の野菜 ・
フルーツパプリカ・・・豊作。多めに入れます。 ・
長ナス・・・今回でお終いか?味噌汁に入れるのが好きです。 ・
ミニトマト(アイコ)・・・真っ赤になりません。 ・
ピーマン・・・まだいけそう。 ・
オクラ・・・採れなくなりました。 ・
モロッコインゲン・・・今回で終り。 ・
キャベツ・・・少しですいません。甘味があってなかなか良い出来ですね。 ・
ゴーヤ・・・順番に入れてます。 ・
万願寺トウガラシ・・・熟している赤と未熟の青。両方お楽しみください。 ・
コマツナの間引き菜・・・久しぶりです。 ・
ラデッシュ・・・これも久しぶり。 来週の予定 ピーマン、ミニトマト(アイコ)、オクラ、フルーツパプリカ、コマツナ、ラデッシュ、ロケット、ミズナ、など お知らせ 稲刈りを26(土)・27(日)に延期しました。昔ながらのはで干しをします。多くの方のご協力をお待ちしています。(お礼はお昼食べ放題と玄米10kg(一人当たり)!
Tel/Fax (0826)38−0721 |