フジ菜園通信 NO.161 2009.7.14(火) |
|
虫との戦い 梅雨も末期になり、蒸し暑い日が続きますね。今年は雨が程々なので助かっています。心配していたアイコの病気も今のところ出ていません。早く梅雨明けして欲しいものです。 さて、ご存知のように無農薬栽培は虫との戦いでもあります。写真をご覧ください。昨日のキャベツ畑の一コマです。キャベツはネットで覆ってモンシロチョウなどの昆虫が卵を産むのを防いでいます。ところが今回はネットの長さが足らず、左の株は外にはみ出ていたため、みごとに筋だけになってしまいました。虫たちの食べっぷりには唖然とさせられます。 以前は一匹ずつ虫を手で取っていました。ネットの中にチョウが入り込んで全滅したこともあります。ちょっとした隙間があってもだめです。彼らも生きるために必死ですから。 有機栽培は土作りから始まって、収穫にこぎつけるためにいろいろな手間がかかっていることをお察しいただけると幸いです。 |
今週の野菜 ・
レタス・・・雨が上がって気温が上がると痛んでくるので困ります。 ・
キャベツ・・・なかなか良い出来だと思います。 ・
ブロッコリー・・・今年はわりと大きくなってくれました。茎・葉も食べられます。 ・
キュウリ・・・今年の品種は『夏すずみ』です。まだ量は少なめですがだんだん増えてくると思います。 ・
ジャガイモ(インカのめざめ)・・・栗のような風味です。大きさ・収量ともに不満足。すいません。 ・
ズッキーニ・・・たくさん採れるようになってきました。 ・
ネギ・・・地上部だけを刈り取ってあるので、早めに刻んで冷蔵庫へ。 ・
タマネギ 来週の予定 レタス、ズッキーニ、キュウリ、キャベツ、ジャガイモ、ブロッコリー、トウモロコシ、ミニトマト(トマトベリー)など あとがき 夏野菜本番になってきました。来週はミニトマト・トウモロコシを入れる予定です。
Tel/Fax (0826)38−0721 |