|
|
ヤーコンをご存知? 芸北では紅葉もピークを迎え、木枯らし1号が吹き、冬のような寒さがやってきました。我が家の風邪もピークは越えましたが、一人ぶり返して、まだ寝ています。どうやらインフルエンザだったようです。全国的に流行のようなので、皆さんも充分お気をつけください。 さて、今週のセットの中に『ヤーコン』が入っています。初めての方もいらっしゃるのではないでしょうか?一見イモのようですが、南米ペルー原産のキク科の植物です。地上部は大人の背丈ほどにもなり(写真)、地下茎は放射状にイモ状の根塊ができます。 ![]()
栄養価の方は、オリゴ糖と食物繊維が豊富に含まれ、カロリーが低いのが特徴。そしてなんと言ってもその甘さにはびっくりします。計ってみたら糖度は14度!(アイコより甘いです。)しばらく掘ってから保存していたので、さらに甘くなっていると思います。 気に入っていただけたら、多少余分があります。声をかけてください。(1kgあたり、300円) 今週のお勧め・・・ハクサイ 霜にあたるほど甘みが増して美味しくなってきます。これも余分がありますので、漬物などどうぞご利用ください。(1kgあたり、100円) |
今週の野菜(計8種類) ・
サツマイモ まだたくさんありますよ〜。 ・
ネギ ・
チンゲンサイ 大きくなってきました。鍋にもいいですよ。 ・
コマツナ(間引き) この秋、3回目に種を蒔いたものです。 ・
ダイコン 豊作です。毎週入れたいと思います。 ・
カボチャ 小さくてごめんなさい。最後です。 ・
ヤーコン 保存は常温で。 (ニンジンの間引き菜は次週以降へ) 来週の予定 サツマイモ、ネギ、コマツナ、チンゲンサイ、キャベツ、サトイモ、ミズナなど あとがき 先日、広島テレビの『テレビ宣言』に再び出ました。内容は、「スキー場休業の波紋〜」という特集の中の元従業員としてです。この冬、文化ランドスキー場はリフト営業はありませんが、冬のレジャーランドを目指して始動中。雪の滑り台やチュービング、かまくら作り、ソリ、宝探し、・・・いろんな雪遊びてんこ盛りでお待ちしています。 ハクサイやダイコンなど、漬物の美味しいシーズンです。もしご入用でしたら、ご連絡ください。 藤本 克志 〒731−2202 Tel/Fax(0826)38−0721 |