|
|
風邪の猛攻 11月に入ってから急に寒い日が続くようになった気がします。皆様のところではいかがでしょうか?風邪などひかれていらっしゃいませんか? さて、私事で恐縮ですが、先週我が家は大騒動でした。まず長女のカナが日曜の夕方に39度近い熱を出し、続いて月曜の朝、ジュンが。さらに、看病のために仕事を休んだ、おかあが巻き添えになり火曜の夕方からダウン。彼女が結婚以来熱を出したのは初めてのことで、ビックリしました。 さて、水曜日からが大変です。おかゆと味噌汁の朝ごはんを作り、洗濯をした後、気持ち悪くなったリョウを加えた4人を病院へ。おかあが最もひどく、点滴を打っている間に子ども達をいったん家につれて帰り、昼ごはん。病院へとんぼ返りして家に戻ったのは2時。みんなを寝かせてサトイモ収穫。夕方リクエストに答えてシチューを作って・・・(以下省略) 木曜、金曜、とみんな少しずつ回復して今日(月曜)はみんな学校へ久しぶりに行きました。やれやれです。おかあのありがたさがよくわかった1週間でした。 おとうも風邪気味ではあるのですが、熱はなく、元気です。教員時代は年に2〜3回は熱を出して休んでいたほど、体は丈夫ではありませんでした。年中、下痢気味でもありました。しかし、今では農作業のおかげか、玄米・野菜中心の食生活のおかげか、(タバコを止めたのが一番大きいかも)、だいぶ丈夫になりました。ありがたいことです。 今週のお勧め・・・里芋 豊作です。暑い夏・秋のおかげ。先日、ダイコンと煮てみました。美味しかったです。百姓になるまでは苦手な野菜でした。 |
今週の野菜(計9種類) ・
アイコ 少なめですいません。これで最後。 ・
サツマイモ ・
ネギ ・
チンゲンサイ まだ小さめ。虫がついています。 ・
ホウレンソウ なぜか今年は出来が今ひとつです。 ・
ダイコン 大きくなってきました。他に葉物が多いので、葉は落としました。「葉も欲しい!」という方はご連絡ください。 ・
パプリカとピーマン 霜が降りたので、全部収穫すると思いのほかたくさんありました。 ・
ハクサイ 今年は早く巻きました。そのかわりムシが多く、中まで入り込んでいます。 来週の予定 サツマイモ、ネギ、コマツナ(間引き)、ニンジン(間引き)、チンゲンサイ、ハクサイ、ヤーコンなど あとがき 野菜の宅配も残すところ3回(予定)となりました。畑では、片付け、来年の準備が始まっています。山の木の葉も落ち始め、少しさびしさを感じます。 藤本 克志 〒731−2202 Tel/Fax(0826)38−0721 |