|
|
いろいろ挑戦中 日中は暖かいのですが、朝晩、急に冷えてきました。晩はアイコハウスのビニールを締め切り、保温を始めています。 ところが、この寒暖の差がどうもアイコにとってよくないようなのです。雨が降って水をすった実が急に温められると割れてしまうのです。今日収穫したアイコは、8割が割れていました。美味しそうな赤い実が割れるのですから、だんだん気持ちも沈んでいきます・・・。 しかし、タダでは起きないのが、百姓。これまで割れたアイコでジュース、ジャムを作ってみましたが、今日はケチャップに挑戦! まずはアイコの傷んだ部分を切り取ります。そして鍋に入れてつぶしながら煮詰め、皮と種を裏ごしして取り除きます。鍋にもどし、さらに煮詰めていきます。(@) 一方で小さな鍋に、タマネギ、ニンニク、トウガラシを刻んだものとローリエの葉を煮詰め、途中でスパイス(ナツメグ等)を少量加え、さらに煮詰めます。これを布でこしたもの、酢、砂糖、塩、を@に入れ、とろみがつくまで煮詰めていきました。 これがなかなかの出来!!半日かけて作ったかいがあったと言うものです。 ![]()
今週のいち押し!・・・カボチャ 今回のカボチャは「坊ちゃん」という品種。これも大きくならない小型の品種です。しっかり日に当てていますので、甘いですよ。ただし、日持ちはしないので、早めに食べてくださいね。 |
今週の野菜(計10種類) ・
アイコ 何とか宅配用は確保していますが・・・。 ・
ピーマン 少しペースが落ちました。 ・
パプリカ 赤・黄のどちらかです。 ・
チシャ 久しぶりです。サラダにどうぞ。 ・
キュウリ 地這いキュウリです。これからしばらく入れます。 ・
カブ 浅漬けが最高。 ・
モロッコインゲン 好調。 ・
オクラ 少しですいません。 ・
コマツナ 少し硬くなりました。 (ネギ→オクラに変更) 来週の予定 ミニトマト(アイコ)、ジャガイモ(メークイン)、ピーマン、チシャ、モロッコインゲン、ネギ、キュウリ、ミズナ、新米など あとがき タマネギ等、中が傷んでいるものがあったらご遠慮なくお知らせください。気兼ねは禁物! 今週は稲の脱穀、籾摺りの予定。早く新米が食べたくてうずうずしてきました。来週のセットに少し入れさせていただきます。 藤本 克志 〒731−2202 Tel/Fax(0826)38−0721 |