|
|
直売所の難しさ 夏も終わりの予感・・・と前回書きましたが、なんのなんの。お盆を過ぎても暑い日が続きますね。こうなったら覚悟を決めて、耐えるしかありません。一昨日の雷雨は人間にとっても野菜たちにとっても恵みの雨でした。 さて、アイコの直売所を始めて半月になりますが、最近持ち逃げがありました。お金を少しだけ料金箱に入れて、1〜2袋持って行くという良心のある(?)犯行です。しかし、腹は立つもの。対策を立てました。 まずは、センサーライト。売り場の前に立つと明かりがつくようにしました。まったく効き目なく、2日後には第2の犯行が。 次に、直売所の左右の壁を取り払い、見通しをよくしました。そしてラジオを納屋から大音量で流し、人がいるような感じにしました。しかし、翌日、第3の犯行が・・・。 次に取った手は張り紙。「持ち逃げされているお客様へ」と題して、心情を切々とつづったもの。もし、知っている方でしたらお互いに気まずくなるに違いありません。 いろいろ手を打ってもダメなようだったら、閉鎖するしかないかなと思っています。 ![]()
甘さがだいぶ乗ってきて、現在糖度8〜10度というところです。食べていただいた方が、お土産にたくさん買っていただくということが多いです。先日は、お客様の希望により、もぎ取りをしていただき、よろこんでくださいました。もぎ取りも歓迎しますので、やってみたい方は、避暑をかねてぜひお越しください。 |
今週のその他の野菜(計10種類) ・
ズッキーニ ・
ピーマン 思ったよりよく出来ています。 ・
ジャガイモ(メークイン) ・
キュウリ(スウヨウ) まだよく出来ています。 ・
サラダ菜 2回目です。 ・
ミョウガ 最盛期。 ・
ニンジン間引き菜 葉っぱは硬いです。てんぷら、きんぴら、刻んでスープに。 ・
アオジソ ・
ナス 出来すぎ。 (ねぎ→アオジソに変更しました) 来週の予定 ミニトマト(アイコ)、ジャガイモ(キタヒカリ)、キュウリ、ピーマン、ナス、ズッキーニ、カボチャ、アオジソ、スイカ、パプリカなど あとがき 日差しが強いためピーマンやカボチャが日焼けの被害にあっています。そこを取り除いていただけば、別に問題はありませんので、ご理解ください。 3日前よりメールの受信が出来ない状態です。ご連絡はお電話でお願いします。HPの更新もお休みさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 藤本 克志 〒731−2202 Tel/Fax(0826)38−0721 E−mail katushi@vega.ocn.ne.jp |