フジ菜園通信 NO.111 2007.7.24(火) |
|
アイコやっと熟れる 今日(23日)は久しぶりにお日様が顔を見せ、うれしい梅雨明け宣言!お待ちいただいていたアイコ(ミニトマト)が、一気に熟れ始めました!! まだ土中に水分が多いので、最高の味には届きませんが(現在糖度は7度)、それでも有機・無農薬のミニトマトはちょっと見かけませんよ。安全さ、味とも自信を持ってお勧めします。 思い起こせば、4月の種蒔き、発芽、苗作り、6月初めの定植まではすこぶる順調でしたが、その後ずいぶん気をもみました。まずは、アブラムシ。初めはほんの少ししかいませんでしたが、見る見るうちに増えてハウス全体に広がっていったので、対策を人に聞いたりネットで調べたりしました。すると海草のエキスから出来ている「ピカコー」という活性剤を見つけ、さっそく注文。噴霧器も買って20倍に薄めたものを撒いてみました。効き目はよくわからなかったのですが、定期的に散布した結果、今では多少残っているものの、だいぶ落ち着いたように思います。 ![]() そして成長点の先枯れ。これはどうやら肥料の効きすぎのために、いわゆる肥料枯れを起こしたようです。芽かきを控え、養分を分散させることで、だいぶ落ち着いてきました。 それからご存知のように日照不足。徒長はともかく、病気がほとんど出なかったのはアイコが持つ耐病性のおかげです。 ようやく今日収穫を迎え、うれしさひとしおです。まだまだ先は長いのですが・・・。 今週のいち押し!・・・キュウリ(四葉) 前回1本しか入れませんでしたが、おいしかったと反響が大きく、うれしい悲鳴です。イボが多くて、歯切れがいいのが特徴。特に漬物に最高です。昔の品種で、懐かしい味ですね。当分セットに入れます。 |
今週のその他の野菜(計8種類) ・
ズッキーニ 1回目の定植分が、ほぼ終わりました。 ・
キャベツ 今回でしばらくお休み。長雨で、一部痛んでいます。 ・
ミニトマト(アイコ) 食べる直前に冷やすのがお勧め。それまでは常温保存。アイコをセットとは別にご予約いただいた方には、来週お届けする予定です。宅配会員の方は500gで800円にしました。追加注文、受け付けています。 ・
ジャガイモ(メークイン) 豊作です。煮崩れしにくいです。 ・
タマネギ ・
インゲン 少しですが、生り始めました。虫がいるので注意。 ・
アオジソ キュウリの塩もみの時に一緒に刻んで混ぜると美味しいです。 (トウモロコシ→アイコ、レタス→インゲンに変更、ピーマンはまだ出来ないので中止しました) 来週の予定 ミニトマト(アイコ)、ジャガイモ(キタヒカリ)、キュウリ、レタス、ピーマン、インゲン、トウモロコシ(ゴールドラッシュ)、ゴボウなど あとがき 来週こそトウモロコシ(ゴールドラッシュ)の収穫を予定しています。1本試食してみましたが、甘くて最高でした。でもまだ実が熟し切れていないため、収穫を伸ばしました。 「フジ菜園」のロゴが決定。次回から通信の題字も変えます。なかなか気に入っています。 藤本 克志 〒731−2202 Tel/Fax(0826)38−0721 E−mail katushi@vega.ocn.ne.jp |