フジ菜園通信 NO.110 2007.7.17(火) |
|
夜襲! 心配していた台風4号はほとんど影響無く、ほっと一安心しています。それにしても毎日毎日、雨が続きうんざりですね。ちまたでは日照不足で野菜が品薄、値上がり傾向だとか。それも畑を見ればうなづけます。楽しみにしていただいているアイコがいっこうに熟れてくれません。梅雨が明けて日が照り始めれば、一気に熟れてくると思いますので、今しばらくお待ちください。 さて、台風前夜、我が家ではひと騒動ありました。夜中の2時、「コケッコッコッコッコッ・・・」と激しいニワトリたちの鳴き声。あわてて飛び起き、小屋へ急ぎます。というのも、先週も襲われたからです。 案の定、一羽のニワトリが大蛇に締め上げられて苦しんでいる所でした。助けようとしているのか、別の一羽が勇敢にも大蛇をつついています。前回逃がしてしまった悔しさをこめて、持ってきたスコップで押さえつけます。苦しくなったのか、大蛇は次第に締め上げていた体を緩め、逃げ始めました。 かわいそうにも思いましたが、こう何度も襲われてはかなわないので、ヘビは殺してしまいました。長さが約1.5mもあるアオダイショウでした。自分より大きなニワトリを食べようとしたのでしょうか?それとも卵を狙いに来た所を親に攻撃され、思わず反撃に出たのでしょうか? ![]()
大きくなってきたので急きょ収穫。今週というより、1年を通して最もお勧め。生で食べていただくと一番よくわかりますが、ニンジン本来の甘みがあります。我が家の子どもも大好きです。葉もいっしょに入れていますが、届いたらすぐに切り落としてください。葉も食べられます。 |
今週のその他の野菜(計8種類) ・
ズッキーニ ・
レタス 日照不足のためか、しっかり巻いてくれません。しかも雨で痛んでいます。 ・
キャベツ だんだん中が詰まってきました。 ・
ブロッコリー 雨でずいぶん痛んでダメになりました。痛んでいる所があるかもしれないので、お早めに。何もつけなくても甘みがあって美味しいと好評です。 ・
ジャガイモ(男爵) なかなか豊作ですが、長雨で収穫前の土の中でたくさん腐ってしまいました。ぜひ、まずは茹でるか電子レンジでチンして塩だけで召し上がってみてください。 ・
ニラ ・
キュウリ(四葉・スウヨウ) 日照不足のためか、あまり生りません。まずは味見してみてください。とげが多くて、昔のキュウリの濃い味がします。一般のキュウリより大きめで収穫します。 (メークイン→男爵に変更しました) 来週の予定 ジャガイモ(メークイン)、ズッキーニ、キャベツ、キュウリ、レタス、タマネギ、ピーマン、アオジソ、トウモロコシ(ゴールドラッシュ)など あとがき 来週は甘くて評判のトウモロコシ(ゴールドラッシュ)の収穫を予定しています。出来は・・・? 「フジ菜園」のロゴを発注し、現在4案の中から選択中です。今週中にはHPにてお披露目の予定です。 藤本 克志 〒731−2202 Tel/Fax(0826)38−0721 E−mail katushi@vega.ocn.ne.jp |