フジ菜園通信 NO.106 2007.6.19(火) |
|
テレビ取材裏話 18日夕方のRCCイブニングふぉー、ご覧になりました?いや〜お恥ずかしい・・・。インタビューなんか、わけのわからないことをたくさんしゃべりましたが、編集でけっこううまくまとめてありましたね〜。さすがプロ!という感じです。 さて、取材は12日、13日の2日間にわたってあったのですが、少し裏話を。まず、今回はレポーターの大本さんがいっしょに来られたので、ビックリ!RCCの気合を感じました(笑)。から〜いラデッシュを食べていただき、ちょっと後悔。カブかダイコンなら甘みを感じていただけたかも。もっと言えば、アイコだったら・・・と思わずにいられませんでした。 今回は、「出会いの場面を撮りますので、お願いしま〜ス」と頼まれても、ムッとすることなく、「いいですよ〜」とだいぶ慣れてました。実は、デレクターのKさんとお会いしてテレビに映るのは3回目。「イブニング・ふぉー」2回で、後1回はクリスマスの時に庄原丘陵公園でばったり出会って映ったのです。 カメラマンさんはちょっといかつい顔の方でしたが(失礼!)、話してみるととても優しい感じの素敵な方でした。またぜひ、お会いしたいです。今度は飲みながら。 取材にご協力いただいた方々、どうもありがとうございました。 ![]()
今回はキヌサヤにしようか、ニンニクにしようか迷いました。春のダイコンは辛いのであまり好きではなかったのですが、(おろすと辛さもいいもんですが)このたびはなかなか甘みのあるものが出来ました。太さも極太(笑)。おんなじように作ってるんですがねえ。しばらくセットに入れます。もちろん葉っぱもぜひ食べてみてください! |
今週のその他の野菜(計8種類) ・
ホウレンソウ 塔が立ってきました。一気に大きくなったものはやっぱり塔立ちも早いようです。茎に空洞があるところは硬いので、除けた方が無難。 ・
アスパラガス 今回でしばらくお休み。また秋に。 ・
サラダ菜 大きくなりました。 ・
サニーレタス なかなか評判がいいです。 ・
チンゲンサイ 虫食いですが、歯ごたえは柔らかいと思います。 ・
エンドウ サヤエンドウとスナップエンドウと大きめサヤエンドウ(ヘタがわずかに紫色)の3種類が混ざっています。 ・
ニンニク テレビ取材の日に、みんなで抜いたもの。今年はなかなか大きなものが出来ました^^ (ラデッシュは塔が立ち、取りやめました。ミズナは虫食いがひどいため。) 来週の予定 チシャ、サニーレタス、レタス、チンゲンサイ、ホウレンソウ、サヤエンドウ、ダイコン、タマネギなど あとがき 来週はいよいよ、新タマネギの登場予定です。試食した所、なかなかの出来と思います。お楽しみに〜。ぜひ、生をスライスしてポン酢かしょうゆを少しつけて食べてもらいたいです。 藤本 克志 〒731−2202 Tel/Fax(0826)38−0721 E−mail katushi@vega.ocn.ne.jp HPアドレス http://www12.ocn.ne.jp/~katushi/ |