フジ菜園通信  NO.197 2010.10.12(火)

四角豆

 お陰様で先週以降、畑の侵入者も影を潜め、ようやく平穏な秋がやってきました。冷え込む日も多くなってきて、紅葉も始まりそうな気配です。

今回はなじみのあまりない四角豆について少し調べてみました。

四角豆は熱帯地方原産で沖縄を中心に栽培されています。 沖縄では"ウリズン"と呼ばれますが、これは沖縄の方言で4月頃の新緑の季節の意味。 草木が一斉に萌え出る(芽吹く)時の美しい薄緑色をしている事から名付けられたそうです。寒い芸北で実がなっているのが不思議です。これも猛暑の恩恵でしょうか。

完熟した豆、花、またイモ(細いさつま芋状)も食用になります。 パプア・ニューギニアでは、このイモ(美味でタンパク質が豊富だそうです)がとくに好まれているそうです。実の収穫が終わったら芋も掘ってみたいと思います。

熱帯産の植物なので冷蔵庫での保存にはむきません。ビニール袋に入れて家屋内に置くと2週間は保存できます。  クセの無い味で適度に歯ごたえがあるので、サラダ(ゆでて)、酢の物、炒め物、天ぷら、など幅広く使えます。        四角豆の花

今週の野菜

         トマトいろいろ詰め合わせ・・・アイコの木が一部復活しておいしい実をつけてくれます。

         四角豆・・・少しですいません。

         キャベツ・・・割れるものが多いです。

         ミズナ・・・鍋がおいしい季節になりました。

         チンゲンサイ・・・炒め物のほか、鍋にも。

         ホウレンソウ・・・久しぶりの収穫です。

         ニンジン・・・やっと大きくなってきました。少雨でひげ根が多いです。

         枝豆(黒大豆)・・・虫が入っていることがあります。鮮度が命。

         トウガン・・・今年は豊作。

         カブ・・・良い出来です。

         シソの実の佃煮・・・少しですいません。お早めにお召し上がりください。

(ピーマンは苦くなってきたのでお終い)

 

次回の予定

トマト、ミズナ、コマツナ、チンゲンサイ、カボチャ、ジャガイモ、枝豆、カブ、ネギなど

 

あとがき

今年は栗や柿なども不作のようですね。残念です。

 

藤本 克志

 (0826)38-0721