フジ菜園通信 NO.195 2010.9.28(火) |
|
今年の出来は? 急に涼しさを通り越して寒い日が続くようになり、ちょっと体調を崩してしまいました。皆様はお元気でしょうか。 さて、稲刈りもおかげさまで無事に終り、良い天気が続いてくれるのを願うばかりでしたが、思いのほか早く乾燥してくれて急遽、稲こぎをすることになりました。干した日にはすでにだいぶ乾いていたようです。こんなにはでに掛けておく日が少なかったのは、初めてのことです。日曜日だったのでおかあに手伝ってもらいました。子ども達も少し手伝ってくれました。
今年の出来はというと、いもち病が出た田は度外視で最悪、他の2枚の田も春先の低温が響いたためか、今までで一番出来の悪い結果となってしまいました。トホホホ・・・。来年はばん回するぞ〜!! |
今週の野菜 ・
オクラ(3種)・・・今回で終わります。 ・
ナス(2種)・・・同じく。 ・
ピーマン・・・もう少しいけそう。 ・
トマトいろいろ詰め合わせ・・・アイコは少し甘さが戻った気がします。 ・
四角豆・・・初登場。沖縄の野菜です。炒め物や揚げ物など一口大に切って他のサヤ豆のように料理します。歯ごたえがシャキッとして良い感じ。 ・
ロマノインゲン・・・少しでスイマセン。 ・
ネギ・・・地上部を刈り取っています。きざんで薬味に。 ・
コマツナ・・・なかなか良い出来です。 ・
ラデッシュ・・・大きくなりました。葉も食べられます。 ・
カブの間引き菜・・・浅漬けが最高。 次回の予定 ピーマン、トマト、四角豆、キャベツ、ミズナ、コマツナ、ダイコン間引き、トウガン、ラデッシュ、枝豆など あとがき 新米の予約を受付ています。玄米5kg2,000円(30kg10,000円)です。ぜひご賞味ください。左記のように収量が少ないので、お早めにどうぞ。 藤本 克志 (0826)38-0721 |