やさしい味
台風がうれしい雨と涼しい風をつれてきてくれて、やっと秋らしくなってきました。秋野菜も順調に育ちはじめました。当たり前がありがたい日々です。
先日、久しぶりに火曜日の配達日のお昼を中広にある『らあめん紺屋』でいただきました。いつもはおかあちゃんの手作り弁当で節約しているのですが、なんとしてでも期間限定の「みそラーメン・夏秋野菜のカレーあんかけ」を食べておかなければ!という思いでいただいたというわけです。
写真のように深めのどんぶりに野菜の具がたっぷりのカレーがかかっていて、ボリューム満点、とてもおいしかったです。紺屋のラーメンは化学調味料を使っておらず、油も控えめなのでとてもやさしい味がします。たいていのラーメンはお汁まで完食すると僕のおなかはキュルキュルと悲鳴を上げるのですが、紺屋のラーメンは大丈夫^^安心して食べられるのもうれしいです。
今回のラーメンにはフジ菜園のナス、ピーマン、万願寺トウガラシ、オクラ、ゴーヤなどを使ってもらっています。出来るだけ安全でおいしいものを作りたい!という大将の志が詰まっています。そのお手伝いが出来ることに誇りを持ちたいと思います。
|
今週の野菜
・
オクラ(3種)・・・背丈を越えました。
・
ナス(2種)・・・早く終わりそう。
・
ピーマン・・・衰えてきました。
・
ミニトマト(アイコ)・・・少し復活?
・
大玉トマト(麗夏)・・・割れて困ります。
・
ロマノインゲン・・・甘味があって柔らかく、気に入りました。量が少ないのが申し訳ないです。鮮度が命です。
・
万願寺トウガラシ・・・種が辛いものがあるようです。気をつけてください。
・
ニンジン・・・やっと少しだけ収穫できました。今年は少雨のためか不作。
・
カボチャ(雪化粧)・・・栗坊は全滅しましたが、これは少し採れました。
次回の予定
アイコ、中玉トマト、ピーマン、インゲン、オクラ、そうめんうり、万願寺トウガラシ、青ジソ、キャベツなど
あとがき
今回は量が少なく、申し訳ありません。今週末の稲刈りを手伝っていただける方を引き続き募集しています。よろしくお願いいたします。

藤本 克志
(0826)38-0721
|