フジ菜園通信 NO.190 2010.8.24(火) |
|
シンディスイート 酷暑お見舞い申し上げます。この天気はトマトにとっていいのではないかと思っていましたが、葉カビも広がり、赤く熟れなくなってきています。糖度もなかなか上がってきません。人間のためにも野菜のためにも早く例年の気候に戻って欲しいものです。 さて、今年初めて約20本ほど試作している中玉トマト『シンディスイート』ですが、アイコとは違った酸味とうまみがあり、なかなかおいしいと思うのですがいかがでしょうか? アイコ以外に「裂果しにくく、病気に強い」トマトはないかといろいろと探したところ、この品種にたどり着きました。確かに病気には強く、多少の葉カビが出ているものの、まだまだ元気です。この点は合格といえるでしょう。
来年以降も作るかどうかは皆様のご意見をお聞きして決めようと思っています。忌憚のない感想をお聞かせください^^ |
今週の野菜 ・
キャベツ・・・小ぶりです^^; 2回目の種蒔きのものです。 ・
オクラ(3種)・・・好調。赤は虫が入っていることがあります。 ・
ナス(2種)・・・水ナスがなかなか評判です。 ・
ピーマン・・・肉厚で良い出来。 ・
ミニトマト(アイコ)・・・葉が枯れます。 ・
中玉トマト(シンディスイート)・・・左記の理由で数が少ないです。 ・
インゲン・・・収穫が遅れました。 ・
パプリカ・・・ほとんど何かに食べられてしまいます。 ・
ゴーヤ・・・今年は豊作。 ・
バジル・・・とても元気。 ・
トウモロコシ・・・これでお終い。虫がいることが多くなっています。 次回の予定 アイコ、大玉トマト、ピーマン、ナス、インゲン、オクラ、キャベツ、青ジソ、そうめんうり、ゴーヤなど あとがき 日中、暑すぎて外になかなか出られません。ハウス内での作業も1時間が限度。 藤本 克志
|